古革の手帖
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

会計税務

続きを読む

定期積金の給付補填金を受け取ったら、勘定科目はどうする? #80

定期積金は、都市銀行、地銀ではほとんど扱われておらず、信用金庫を代表する商品になります。一昔前は、信...
2024年6月18日フルカワタカユキ
続きを読む

会社法違反!重任登記が遅れた罰金、過料はどうする? #79

プロローグ 筆者が代表取締役を務める法人の役員重任登記が遅れていることはわかっていたのですが、、、半...
2024年5月15日フルカワタカユキ
続きを読む

不動産所得における自宅兼事務所の必要経費の可否 #78

個人事業主が自宅を事務所として使用する場合には、業務に使用した部分については、必要経費として計上でき...
2024年4月16日フルカワタカユキ
続きを読む

「租税条約に関する届出書」を提出し忘れたら #77

租税条約の届出書を提出していないにも関わらず、軽減税率で源泉徴収していたら、どのように対処したらよい...
2024年1月15日フルカワタカユキ
続きを読む

ふるさと納税の達人なら押さえておくべき!返礼品を確定申告するケース #76

ふるさと納税(11月5日寄付)の返礼品が年明け(1月11日)に届きました。こういうの税理士としてはモ...
2023年1月30日フルカワタカユキ
続きを読む

もう悩まない!簡単!オーナー社長への貸付金の認定利息の計上 #75

中小企業の社長さんにゼッタイやって欲しくない行為として、会社からお金を拝借する行為があります。一時的...
2022年12月22日フルカワタカユキ
続きを読む

【副業300万円パブコメ騒動の結末】国税「事業所得なら帳簿書類の保存は当然」真っ当なビジネス思考が求められている #74

2022年10月7日国税庁は、いわゆる副業収入の所得区分の考え方を明らかにした「所得税基本通達の制定...
2022年10月31日フルカワタカユキ
続きを読む

【所得税にまつわる改正案】サラリーマン「300万円以下の副業収入は雑所得かよ(泣)」識者「昔から雑所得ですけど…」【後編】 #72

前編(当ブログ#71)では、2022年8月1日に発表された所得税の改正通達案について、まずは知ってお...
2022年8月16日フルカワタカユキ
続きを読む

【所得税にまつわる改正案】サラリーマン「300万円以下の副業収入は雑所得かよ(泣)」識者「昔から雑所得ですけど…」【前編】 #71

2022年8月1日国税庁は「所得税基本通達の制定について」の改正案に対するパブリックコメントの募集を...
2022年8月15日フルカワタカユキ
続きを読む

確定申告の落とし穴?貸株料・貸株配当金の存在 #68

ある納税者の確定申告書を拝見していて、雑所得の欄に●百万円とありました。それは、貸株料とのことでした...
2022年5月2日フルカワタカユキ

投稿ナビゲーション

1 2 … 5 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.